←←目次に戻る


簡単にソリをチェックするには


 1フレットと最終フレットを押さえます。この時中間部の弦とフレットの
関係を見ます。
◆もし、弦とフレットがべったりついているようだと「逆ぞり」です。
◆中間部の弦とフレットの間に薄い紙が一枚はいるぐらいの間隔があれば良
好です。
◆もし、目で見てはっきり解るぐらい離れていたら「順ぞり」です。
◆ネックを見る際の注意ですが、よくネックのふちを見ている人が居ますが、
この方法は時として間違うことが有ります。ネックのふちにかけるヤスリの
具合で色々に見えてしまうからです。ネックの状態を見るには、ボディ側か
らフレット面を角度を変えながら見て判断するのがよいと思います。ねじれ
たネックは角度を変えてみるにつれてウネウネして見えます。また、反って
いるギターはフレットの並びが均等でなく見えるためソリの状態が解ります。
馴れが必要かも知れませんが、良い状態のギターを一度見ておくと今後のた
めになるでしょう。


←前の章へ                            次の章へ→


Copyright(C)1993-2004 Jin TERADA, All Rights Reserved.