←←目次に戻る
弦高
弦高は一般的に12フレットで計ります。つまり、12フレットの上面から弦
の下面までが弦高です(図24)。別の計り方を指定しているメーカーも有り
ます。
図24
弦高もまたそのプレイスタイルによってマチマチです。
一般的に
6弦・・・・・2.0〜2.5mm 1弦・・・・・1.8 〜2.0mm
というようなものが多いです。
ネックが完璧ならば、6弦で1.0mm、1弦で0.8mmぐらいまでは下げられ
ます。
弦高の設定で、弾いたときのアタックとディケイの関係が変わりますので、
弾きやすさと音質との両面から考えてみるとよいでしょう。
←前の章へ
次の章へ→
Copyright(C)1993-2004 Jin TERADA, All Rights Reserved.